こんにちは!塩くまです!
4月9日のことなんですが、信じられないことがおきました。
はてなブログ「注目のブログ」に、塩くまぶろぐが載ってました!!
後からだけど記念に画面保存
わー!ぱちぱちぱち。
自分の身に起きるなんて信じられない!大興奮です。
ちなみにブログ開設1か月と1日目の出来事です。
はてなブログのこともほとんどまったく理解してないままただ記事を書いているわたしのブログが注目として取り上げられていいの…?
本当信じられません。
ああいうところに取り上げてもらえるのは、どこかキラリと光るセンスのある、選ばれし者だけだと思ってた。(おおげさ?)
わたし本当に、飽き性でずぼらなただの一般人なんです。
でも、なんでどうして塩くまぶろぐが紹介されたのか?
全然わからなかったので、原因として考えられそうなことを自分なりに少しだけ調べてみました。
他ブログを読みまくること?
というわけで、皆も気になる「注目のブログ」への掲載のされ方なんですけど
ブログを読みまくる事ですね
もう新着の記事を片っ端から読みまくって、読んだら☆つける
そんで読者登録する
以上です
これは全然、ほとんどしていない…はずです。
もちろん他ブログの記事も数記事読んでいたり、☆つけたりコメント書いたりはしていましたが、そんなに意識的に数やっていない。
読者登録とかもしていないです。(ごめんなさい)
ブログに少し慣れたらするぞ!という野望はあるんですが、まずは自分のブログも記事数なかったり薄っぺらいので…
自分のブログを最低限30記事くらい書いてから&はてなに少し慣れてシステムがわかってきたらその後少しずつ読者登録とかしていくつもりでいました。
だからこれが重要な要素だとは自分の行動からは、今回については考えにくいかもしれない。
はてなで注目されている指標に依存?
はてなで注目されている指標
はてなスターの数
はてなブログからのアクセス数
読者登録数
はてなスターはありがたいことにいくつかの記事でいただいているけれど、有名なところからすると全然足元にも及ばない数です。
はてなブログからのアクセス数は、注目のブログに載る前でたぶん20とか?だと思う。
※アクセス100だとしたら、そのうち60くらいの方が検索から、20くらいの方がはてな系から、残りがツイッターとかその他ってかんじの割合で来てくださっていたようです
読者登録数は、1か月記念記事のあとから急に増えました。18→46になりました。(ありがとうございます!)
*参考 1か月記念で書いた記事がこれです
はてな注目のブログのロジック?
この方すごい。5か月も調べたの?
わたしなら5時間で断念するね(´・ω・`)本当尊敬します…!
文字数:200文字以上
•記事:2記事以上
•読者数:5人
•ブクマ数・スター数・SNSの拡散関係なし
文字数は「続きを読む」を入れると(200文字以下になると)注目ブログには選ばれないかもってことだったけど、
わたしはトップページがずらーっと長くなるのがなんとなくいやでバシバシ「続きを読む」を挿入しています。たぶん、200文字なんて到達していない短いのもある気がする…
ただし記事自体は1000文字以上を自分のノルマにしています。
記事数は今20くらい、読者数は最近急激に増えてる。
読者数が注目のブログ入りの原因?
この方の意見がしっくりきた
すごく読みやすくまとめられていてしっくりきます。
うん、わたしも「直近の購読者増減数」。これが重要な気がしてきました。
そうすれば「アクセス数が選ばれる要素かも」「ブックマーク数かも」「はてなスターの数かも」「記事の文字数が○○以上のブログかも」「更新頻度が高いほうがいいのかも」
など、他の方々が言う意見すべてにつながってきます。
購読者100とか500以上のブログも沢山沢山存在する中で、当【塩くまぶろぐ】は購読者50もない小さなブログです。
が、これは本当に最近になって急に伸びてきました。つい一週間くらい前までは、購読者10いるか、いないか、くらいだったのです。
自分なりにまとめてみる
今回わたしのブログが紹介されたのはおそらく、「直近の購読者の増加数」が一番の理由な気がします。
読者の総数ではないはず。だって読者さん50もいないです。これははてなの中では全然少ないほうだと思う(たぶん)。
ブックマーク数、☆の数もたぶん重要要素ではない(と思う)。
ありがたいことに塩くまぶろぐに☆つけて下さったりブックマークして下さる方もいますが、それでもブックマークは5とかだし、☆は30とかだからね。(多い記事で)
あと、「開設して日が浅いブログ」も選ばれやすいんじゃないか?って意見も見ました。
これに塩くまぶろぐはたしかに当てはまります。(開設1か月と1日)
ただ、「開設して日が浅いブログ」が注目ブログに載るのに重要な要素になるのか?というのはちょっとわからないです。
はてなからのアクセスがかなり増えました
注目される前までは「最近すごく人に見てもらえてる!」というときで一日100アクセスちょいくらい。
それが注目ブログではてなから直通で来てくださる方が増え、現在一日500アクセスちょいくらいあります。
最初何が起こったのかと思いました…
びっくりしてアクセス解析を見てみたら(はてな簡易アクセス解析)、【hatenablog.com/】【/-/hot】ここからのアクセスが8割くらいでした…
hot の文字を見て、もしかしたら?とはてなトップページあたりを見ていたら、注目ブログに載っていた、というわけです。
現在、ブログの訪問者のほとんどがはてなから来てくださってる方なので、注目のブログから消えたらまたアクセスがだいぶ減りそうですが(笑)、つかの間のお祭りのような気分で楽しいです。
少し前まで等ブログ内でアクセス数が多い記事は検索から来て下さる方が多い数記事だったのですが、今は新着記事に抜かれてます…(はてなから来てもらえて、新着が沢山読んでもらえているみたい)
*検索から来てくれる方が多かった記事
沢山の方にわたしのブログをのぞいていただけて、時には反応もいただけて、嬉しくてブログへのモチベーションがあがります。
これからもできるだけ記事が良質なものになるよう試行錯誤しながら書いていきます。
読んでくださっている皆さん、本当にありがとうございます。